
こちらは、生徒さんの作品です。
2回目とは思えない上達さ!!
茎のスパイラルも、フォルムも綺麗な丸みをが出せるようになりました。
いつも楽しくレッスンを受けて頂き、私もとても嬉しいです。
スパイラルに茎をくんでいく理由は、1焦点に向かって茎を斜めに交差するように
花束をくんでいくとお花とお花の間に空間ができて1輪が綺麗にみえます。
後は、お花1輪1輪が一番綺麗に見える配置ができれば完璧です。
花の命は短いですからね!例えば下を向いているような茎のラインの
お花は逆に上を向くようにいれてやると生き生きとして見えます。
アマリリスやカラーのような茎の太いお花はそのまま束ねることもあります。
日本のフラワーデザイナーの試験では90分で仕上げますが
オランダの試験では30分で仕上げなければならなくて、
お花の本数も40本以上使用しなければなりません。
それだけ世界的にレベルが高いということですね。
こちらがその試験の時の私の作品です。

ちなみにこちらは、オランダの農業大学STOASという国立大学の
教授をしてみえるエリック先生の作品です。

アスパラペラの入れ方がふわっとしていて上手です。
ともあれやっぱりブーケは練習です。練習をすればするほど上手くなり
体で覚えることが大事だと思います。
体験フラワーレッスンも受け付けておりますのでお気軽に
お問い合わせ下さい!!
http://www.la-bonbon.com/lesson/
フラワーギフトの通販はこちら↓
http://www.la-bonbon.com/online-shop-1/
ランキングに参加しています!いつも応援クリックありがとうございます!↓