
お正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、緑が少ない冬の時期の
ビタミン源として七草粥を食べるといいそうですよ。
私はお粥がどうも苦手なので、本だしとポン酢で味付けしてしまいます。。
七草がゆの効果
・セリ
→ 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
・ナズナ
→ 熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。
・ゴギョウ
→ せきやたんを止め、尿の出をよくするなどの作用があります。
・ハコベラ
→ タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいます。
・ホトケノザ
→ 体質改善全般。
・スズナ
→ 消化不良の改善。
・スズシロ
→スズナと同じく、消化不良の改善。
皆さんお正月は如何かお過ごしでしたか?
私は、近所の城山八幡宮へ初詣。

しっかりご祈願してきました!!
そして近所のカフェでモーニング♪

とてもゆっくり過ごすことができました。
しっかり充電したところで今年も頑張りたいと思います!!
ランキングに参加しています!いつも応援クリックありがとうございます!